Read Article

歯磨きは食後30分以降!?ブラッシングのタイミングで歯を痛めるって本当??

歯磨きは食後30分以降!?ブラッシングのタイミングで歯を痛めるって本当??

ブラッシングのタイミングで歯を傷つける原因って?

「食後30分以内に歯磨きをすると、歯を傷つけて虫歯になりやすくなる」ということが、近年マスコミで取り上げられ話題になっているようです。

食事をとったあとのお口の中は、酸性の環境に傾いてしまいます。酸性状態で表面が柔らかくなったエナメル質が、唾液の働きによって中和され、再び本来の硬さを取り戻すには30分程度の時間がかかるので、その時間を空けてブラッシングを行うのが望ましいのではないかと考えられています。

この考えにより、これまで教育現場などで推奨されてきた”食後すぐの歯磨き指導”と矛盾が生じてしまい、昨今の報道に繋がっているようです。

この問題に対し、日本小児歯科学会が発表した見解では、通常の生活習慣における食事であれば、食事によってお口の状態が酸性に傾いたとしても、唾液の防御機能は働いているため、食後すぐの歯磨きが歯を溶かしてしまうということは考えにくいとしています。反対に、食後に歯磨きをしないままでいると、プラーク中の細菌によって糖が分解され、そこから発生した酸によって歯が溶けはじめます。
そのため、食後は早めの歯磨きを習慣づけて、プラークと細菌を取り除くことが重要であるとしています。

同様に「食後早めのブラッシングを続けてもらいたい」と発表していた日本歯科保存学会では、酸性の強い飲料を摂取した場合などは、酸蝕の可能性に留意したブラッシングを行うように見解を改めています。

結論としては、通常の虫歯予防には食後すぐの歯磨き習慣を、酸蝕症の予防には飲食後30分以降の歯磨きを心がければ良いということでしょう。
食酢飲料や炭酸飲料などを一日中口にしている方は、口腔内環境の意識を見直す必要があるかもしれません。

URL :
TRACKBACK URL :

コメントはこちら

*

Return Top